HOME > 多摩商工会議所で「一時支援金」の「事前確認」を行います
多摩商工会議所で「一時支援金」の「事前確認」を行います
2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」 (一時支援金)が給付されます。 | |
◆一時支援金の申請期間は、3月8日〜5月31日です。申請の際には「登録確認機関」による事前確認が必要です。多摩商工会議所は「登録確認機関」として、事前確認を行っております。 | |
◆多摩商工会議所では、下記の方を対象に事前確認を行っております。 @多摩商工会議所の会員事業所の方 → 電話で事前確認ができます A多摩市内の非会員事業所の方 → 対面での事前確認を行います(完全予約制) | |
◆一時支援金の詳細については、必ず、一時支援金事務局ホームページでご確認下さい。
|
【@多摩商工会議所の会員事業所の方】
☆多摩商工会議所の会員の方は、電話で事前確認ができます。
STEP1 : 申請IDを取得する
@制度の内容を理解し、自社が該当することを確認する。
A一時支援金事務局ホームページから「申請ID」を取得する。
STEP2 : 電話で事前確認を受ける
・多摩商工会議所に電話(平日午前9時〜午後5時/TEL:042−375−1211)をし事前確認を受ける。
・「申請ID」「電話番号」「法人番号/法人名(法人の場合)」「氏名/生年月日(個人の場合)」をお聞きします。
・一時支援金事務局ホームページから「宣誓・同意書」のみダウンロードしてご準備下さい。
STEP3 : 本申請を行う
・一時支援金事務局ホームページから、本申請を行う(2021年5月31日まで)。
【A多摩市内の非会員事業所の方】
☆非会員の方は、必要書類をご準備の上、多摩商工会議所にお越し下さい。完全予約制のため必ず電話でご予約をお願いします。
STEP1 : 申請IDを取得する
@制度の内容を理解し、自社が該当することを確認する。
A一時支援金事務局ホームページから「申請ID」を取得する。
STEP2 : 必要書類を準備する
・一時支援金事務局ホームページを確認し、事前書類を準備する。
STEP3 : 多摩商工会議所で事前確認を受ける
@多摩商工会議所に電話(平日午前9時〜午後5時/TEL:042−375−1211)でご予約をお取りください。
A必要書類を持参し、多摩商工会議所までご来所下さい。対面で事前確認を行います。
STEP4 : 本申請を行う
・一時支援金事務局ホームページから、本申請を行う(2021年5月31日まで)。